掲載No.26018 元時代販売に関するお問い合わせは 陶磁器/中国販売店へどうぞ
ジャパストは美術品-元時代販売掲載手数料も無料、販売代金は直接出品者へ
![]() 2枚目画像 |
![]() |
|
![]() 3枚目画像 |
||
![]() |
品名:天龍寺青磁/草花紋一輪挿し
・時代:中国元時代
・状態:口に金直し有
・寸法: 高さ 約12cm
・重量:約160g
・桐箱入りです。(合わせ箱)
解説
中国元時代(1271年から1368年)龍泉窯で作られた草花紋の天龍寺青磁です。
双耳の可愛い耳がついています。
口元に6mm程の金直しがあります。
その他ニュウ・欠け・ヒビなどはありません。
とてもかわいい一輪挿しです。
天龍寺青磁独特の深みのある青磁です。
◆発送について◆
■はこBOON
[ 東京 ] 480円 (東京)
[北海道] 880円 (北海道)
[ 東北 ] 580円 (青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島)
[ 関東 ] 580円 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、山梨)
[ 信越 ] 580円 (新潟、長野)
[ 東海 ] 580円 (静岡、愛知、岐阜、三重)
[ 北陸 ] 580円 (富山、石川、福井)
[ 関西 ] 680円 (滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
[ 中国 ] 780円 (鳥取、岡山、島根、広島、山口)
[ 四国 ] 780円 (香川、徳島、愛媛、高知)
[ 九州 ] 980円 (福岡、佐賀、大分、熊本、長崎、宮崎、鹿児島)
[ 沖縄 ] 1080円 (沖縄)
品名景徳鎮窯/青花双龍文盤状態完品/虫食いあり寸法径約20.3cm■解説■中国明時代に作られた景徳鎮窯の青花双龍文盤です。古染付特有の虫食いがあります。虫食いとは、開口部の淵のゆが薄い…